お知らせ

講座情報

2025年7月 2日

7/6 みんなで考える多様な育ち方

2025年7月 2日

7/5 国際理解講座 ハワイ

2025年6月30日

令和7年度 家庭教育支援者養成講座

2025年6月30日

8/3 あなたにもできる!小さな一歩 ボランティアマッチング

2025年6月27日

7/26 ボランティア受け入れ上手になるヒント!

2025年6月27日

9/29 新任ボランティアコーディネーター基礎研修

2025年6月12日

7/27 NPOの信頼性と力量拡大を目指して

2025年6月 8日

7/17 地域の「食の逸品」発掘セミナー

2025年5月29日

6/18 非営利団体向け資金調達セミナー

2025年5月24日

6/25 NPOのためのビジネスマナー基礎講座

2025年5月11日

6/14 NPO法人基礎講座

2025年5月11日

NPOよろず相談会・勉強会

2025年5月 1日

6/26 ボランティアコーディネーター基礎研修

2025年5月 1日

6/25 7/10 地域と大学生・若者がともに輝くコーディネーション

2025年4月17日

6/17 ボランティア体験講座

2025年4月17日

5/26,6/2,6/9,6/16,6/23 読み聞かせボランティア講座

2025年4月17日

5/1~2/19 手話奉仕員養成講座

2025年3月19日

英語楽習セミナー2025 in 丹原

2025年3月14日

4/12 4/27 5/11 初めてのお能体験~能でアンチエイジング~

2025年2月19日

3/14 クラウドファンディング講座

2025年2月 7日

3/18 経営セミナー「工場を見せることによって得られたもの~ものづくりでつながる地域の力~」

2025年1月25日

3/1 3/15 非営利組織(NPO/NGO・一般社団法人等向け) コンサルタント入門セミナー

2025年1月25日

3/7 多角的福祉事業創出応援セミナー

2025年1月19日

2/20 アイデアや共感が生まれる『意見を引き出す場づくり』

2025年1月15日

3/14 第2回 動画で伝える活動紹介講座

2025年1月10日

3/7 災害ボランティア講座(冬季)

2025年1月10日

2/12、2/20、2/27 シニアライフ応援講座

2025年1月10日

2/7 ボランティア体験講座(聞こえと筆談体験)

2025年1月 5日

1/25 障がいがある子どもや医療ケア児と家族、支援者のための防災セミナー

2025年1月 5日

1/11 阪神・淡路大震災 発災30年フォーラム あれから30年災害ボランティアと市民の力のこれからを考える

2024年12月26日

1/9 「失われた30年」をどう乗り越えるか~パブリック・リレーションズの役割~

2024年12月18日

1/16 写真で活動をもっと素敵に!

2024年11月25日

12/14 2/1 2/22 3/15 リエゾンゼミナール

2024年11月10日

11/16 住まいとコミュニティづくり活動セミナー

2024年11月10日

1/19 NPO法人の事務手続き講座

2024年11月10日

12/20 NPOのはじめかた

2024年11月10日

12/5 (株)西条産業情報支援センター INPIT愛媛県知財総合支援窓口 共催セミナー

2024年11月 7日

12/7 実は設立より大変!?NPO法人の解散講座

2024年11月 7日

1/25 団体の法人化ってした方が良いの?

2024年11月 7日

11/14 「企業等と連携したボランティアコーディネート」~ICT活用・プロボノ・伴走型支援の視点から~

2024年10月23日

11/7 11/10 11/12 家事家計講習会

2024年10月20日

10/27~2/23 令和6年度後期 NPOよろず相談会・勉強会

2024年10月20日

11/10 NPO法人設立講座 実務編

2024年10月17日

11/23 動画で伝える活動紹介講座

2024年10月12日

11/7 ボランティアのためのレクリエーション講座

2024年10月12日

11/21 ボランティア体験講座(絵手紙ボランティア体験)

2024年10月12日

12/4 12/12 精神保健ボランティア講座

2024年10月 5日

11/21 求職者のためのスキルアップ講習会in愛媛

2024年10月 5日

10/17 地域協働ネットワークセミナー

2024年10月 1日

11/16 AIで作業が変わる⁉ 団体力向上のための Chat GPT セミナー&交流会

ページの先頭へ