お知らせ

11/26 令和7年度 身近な自然資本活用に関する意見交換会@西条市 「身近な自然の大切さと可能性を共有し、保全し、活かすには」

2025年11月 7日

四国環境パートナーシップオフィス(四国EPO)さんよりお知らせです。
参加お申し込みは、下記URLかQRコードよりフォームへアクセスしてください。

7_2

【日時】令和7年11月26日(水)13:00~16:15
■会場:SAIJO BASE(ひと・夢・未来創造拠点複合施設)
     2階セミナールーム(愛媛県西条市明屋敷131番地2)
■散策:新町川水系

【プログラム】
□開会挨拶 環境省中国四国地方環境事務所四国事務所
□事例報告・情報提供
◆「新町川水系の紹介」
  西条市環境政策課
◆「新町川水系の環境保全のための外来水草駆除活動」
  小野 敦司 氏(四国積水工業(株))
◆「西条市の自然環境と生物多様性保全の課題」
  山本 貴仁 氏(NPO法人西条自然学校 代表理事)
◆「自然共生サイトの認定状況と仕組み」
  山田 浩昭 氏
  (環境省中国四国地方環境事務所 自然環境調整専門官)
◆「コウノトリを育む環境から生まれる新たなプロジェクト」
  森 紗綾香 氏(認定NPO法人とくしまコウノトリ基金)
□新町川水系の散策(ガイド:NPO法人西条自然学校)
□意見交換 「地域の自然環境の維持・生物多様性保全への関心を喚起させるには」他

■参加お申し込み
下記URLより申込フォームへアクセスしてください。
https://forms.office.com/r/nCnyc3a3ns
■締切:11月21日(金)12:00 
■定員:30名 
■参加無料

詳細は、四国EPOのHP(以下)をご確認ください。
https://4epo.jp/information/events/35464.html

ページの先頭へ