12/24 マインドキャッチ 定例会・学習会
2017年12月14日
マインドキャッチ 定例会・学習会
発達障害を持った成人当事者がお互いを理解しあい、尊敬しあい、助け合いながら、
特性を開花させていくことや、症状の改善に役立つ情報交換や共有を行い、コミュニケーション能力の向上等、対人関係等の支援につなげていくことを目的としています。
<マインドキャッチとは>
18歳以上の発達障害(自閉症スペクトラム障害(アスペルガー症候群等を含む)
・ADHD・LD)やその疑いを持つ当事者のための新居浜市及び西条市を中心とする
自助グループです。
<発達障害当事者学習会の目的>
発達障害当事者が発達障害について制度・サービス(公的支援サービス・社会資源等)を
知ることで社会参加を円滑にし、自己選択・自己理解の向上につなげることを目的としています。
開催日時:2017年12月24日(日)13時30分~17時00分
対象者:18歳以上の発達障害(自閉症スペクトラム障害・ADHD・LD)や、その疑いを
持つ方で原則として対象地域に住所のある方・保護者・発達障害関係の支援者
対象地域:愛媛県新居浜市・西条市
スケジュール:13時30分~15時00分:第24回 定例会(当事者座談会)
※後 10分間の休憩
15時10分~17時00分:第5回 発達障害当事者学習会
学習会講師:二宮先生(元しげのぶ特別支援学校教諭)
場所:東部ウイングサポートセンター研修室1(2階)(愛媛県西条市大町68番地6)
(※暖房器具が故障しているそうです。必要な方は、膝掛けなどご準備ください。)
参加費:定例会・・300円(マインドキャッチ正会員は無料です。)
学習会・・300円(定例会に参加した方は無料です。)
主催:成人発達障害当事者会マインドキャッチ
詳細はチラシをご確認ください。