日本スポーツマスターズ2025愛媛大会のボランティアを募集します。
2025年4月24日
日本スポーツマスターズ2025愛媛大会において、ボランティアに従事していただける方を募集しています。
<活動内容>
受付、案内・誘導、設営補助、清掃、記録・掲示、アナウンス、おもてなし等
<募集人数>
約300人(延べ人数)、1日当たり30人程度
<ボランティアの募集期間・申込方法>
・募集期間
令和7年4月1日(火)~令和7年5月30日(金)
・申込方法
1.ウェブ(専用申込フォーム)による申込み
2.メール・FAX等による申込み:申込用紙[Excelファイル/22KB]に必要事項を記入のうえ、問い合わせ先までお申込みください。
活動場所につきましてはボランティア活動場所 [PDFファイル/341KB]をご参照ください。
※なお、団体での申込みを希望される場合は、問い合わせ先までご連絡ください。
<大会当日までの流れ>
令和7年4月1日(火) ボランティア参加申込募集開始
令和7年5月30日(金) ボランティア募集締め切り
令和7年7月下旬 各ボランティアあて参加競技決定通知
令和7年8月上旬 ボランティア研修会開催
令和7年9月20日(土)~23日(火・祝) 従事活動
※上記日程に関わらず会期前競技に従事いただく場合があります。
<ボランティア研修会の開催>
・大会に関する認識を深め、円滑な運営を行えるよう、活動内容に応じて必要な研修会の開催を8月頃に予定しています。
・日時が決まり次第、登録いただいたメールアドレスあてに事務局から連絡します。
・研修会は、松山市内、西条市内、宇和島市内での開催を予定しています。
※応募状況によっては、他会場やオンラインでの開催を検討します。
<待遇>
(1)活動及び研修会への参加にかかる報酬は無償とし、交通費は自己負担とします。なお、活動日の昼食は支給する予定です。
(2)大会ではボランティア用ユニフォーム等の支給を予定しています。その他の識別用品については、必要に応じて支給します。
(3)主催者にてボランティア活動保険に加入する予定です。
<ボランティア活動にあたっての注意事項>
(1)令和7年4月1日現在で15歳以上であること。
(2)活動場所、時間、内容については、事務局にて決定し、7月下旬頃に登録いただいたメールアドレスあてに連絡します。入力いただいた内容については、可能な限り配慮しますが、申込みの状況などにより、ご希望に添えないことがあります。
(3)日本語以外を母国語とする者は、日本語の日常会話と読み書きが可能であること。
(4)主催者や報道機関がボランティア活動中に、写真や映像を撮影し、報告書や情報媒体で使用することがあります。
(5)研修会やボランティア活動中の写真・映像の肖像権、情報媒体の著作権は事務局に帰属します。
(6)反社会的勢力との関係がある方は、申し込みできません。
(7)申込みの入力事項について、事実と異なることが判明した場合や大会のイメージを損なう行為、チームワークを著しく害する行為、迷惑行為が認められた場合は、ボランティア活動をお断りする場合があります。
(8)申込み後、参加を辞退される場合や住所、メールアドレス等に変更が生じた場合は、必ず事務局(問い合わせ先)にご連絡ください。
<個人情報の取扱い>
(1)申込者の個人情報については、個人情報の保護に関する法律その他関係法令の規定に基づき、大会に関連するボランティア活動を円滑に行うことを目的とします。(活動内容の連絡、研修会開催の通知、出欠の管理・確認、関連資料の配布、ボランティア活動保険加入など)
(2)(1)の目的のため、参加競技を主管する競技団体等へ、ご登録いただいた連絡先などの情報を提供します。
(3)大会以降、愛媛県主催のスポーツイベントへのボランティア協力依頼をさせていただく場合があります。
(4)研修会および活動日に撮影したボランティアの写真・動画について、大会の活動を広報する目的の限りにおいて、事務局のホームページその他広報媒体に掲載することがあります。
<お問い合わせ先>
日本スポーツマスターズ2025愛媛大会実行委員会事務局
(愛媛県地域スポーツ課スポーツマスターズ大会推進室内)
〒790-8570 愛媛県松山市一番町4丁目4-2
Tel:089-968-2417 Fax:089-947-5721
日本スポーツマスターズ2025愛媛大会 HP
https://www.ehime-sportsmasters2025.jp/