お知らせ

★助成金【環境】2025年度 瀬戸内オリーブ基金助成(8/22締切)

2025年7月24日

対象分野:環境

【2025年度 瀬戸内オリーブ基金助成(8/22締切)】
応募期間:2025年6月30日(月)~2025年8月22日(金) 

◇趣旨
瀬戸内オリーブ基金の助成事業は、全国のみなさまからのご寄付を、瀬戸内海エリア(※)で活動している環境活動団体に届け、その活動成果を瀬戸内海エリアに還元するものです。 瀬戸内海は、世界でも有数の閉鎖性海域であり、日本一広大な国立公園です。この土地が本来もつ海と森との絶妙な関係や自然と共存できる環境は、日本を象徴する美しいふるさとです。当基金では、瀬戸内海の豊かな自然・ふるさとを子どもたちに残すために活動している環境保全活動団体および環境教育活動団体を支援しています。

(※)瀬戸内海エリアとは、河川水が瀬戸内海に流入する地域をいいます。具体的には、愛媛県、香川県、徳島県、大分県、福岡県、山口県(一部対象外)、広島県、岡山県、兵庫県、大阪府(滋賀県、京都府、奈良県の一部を含む)、和歌山県が対象です。

◇対象となる事業
瀬戸内海エリアで、ゆたかなふるさとを守り・育て・次世代に引き継ぐ活動に必要な費用を支援します。
1.瀬戸内の「川と海」のゆたかさを守る活動
 海洋プラごみやマイクロプラスチック問題に対する活動
 [例]・海岸漂着ごみを回収し、マイクロプラスチック化を防ぐ活動
   ・発生抑制に関する活動
   ・海洋プラごみに関する環境学習等 

2.瀬戸内の「島と森」のゆたかさを守る活動
 自然環境の保護・原状回復・地域の固有植物を保護する活動
 [例]・瀬戸内海の自然環境にふさわしい植生への回復
   ・里山・里海の育成
   ・地域の緑化活動
   ・巨木の保全等

3.瀬戸内の「環境を守る意識の醸成」活動
 体験プログラムを含み、地域の環境保全を目的にする学習活動で、活動分野の「1」「2」以外の活動  [例]・瀬戸内海の環境を守るリーダー人材を育成する活動
   ・展示会・講演会の開催等

◇助成対象団体
NPO法人、一般社団法人、任意団体(環境をテーマにした公益的な活動をする場合)、地方自治体等に対して助成します。

◇助成金額
助成金総額は500万円を上限とします。1件あたりの助成金額は100万円を上限とします。
助成件数は助成総額内で決定します。

◇助成対象期間
2025年11月1日から2027年3月31日の間に実施する事業

◇応募方法
助成専用申請書と申請事業予算書に必要事項を明記の上、提出書類と合わせてGoogleフォームで提出してください。
申請書類のダウンロード→b0aff50c6f6a102a1a85878c90c91760_2.docxをダウンロード
Googleフォーム→https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSeXCjcRK92aUg6w9ZAIbUS3q_cHhmV8j_RRUgXKf9PPPM5o6A/viewform
ダウンロードができないときや、インターネットを利用できないときは、瀬戸内オリーブ基金事務局までご連絡ください。

◇問い合わせ先
〒761-4661 香川県小豆郡土庄町豊島家浦3837-4
認定NPO法人瀬戸内オリーブ基金事務局
電話:0879-68-2911
E-mail:info@olive-foundation.org

※詳細はこちらからご覧ください。
https://www.olive-foundation.org/news/activity-418/

ページの先頭へ