★助成金【福祉】四国労働金庫社会貢献活動「助成金制度」(7/31締切)
2025年5月24日
対象分野:福祉
【四国労働金庫社会貢献活動「助成金制度」(7/31締切)】
応募期間:毎年6月1日~7月31日
◇趣旨
ろうきんの基本理念と一致できる活動を行っているNPO法人・社会福祉法人・その他住民の福祉の増進を図ることを目的とする法人および団体の活動に対し助成を行います。
◇対象となる事業
収益を目的とした活動を除く次の活動で、且つ、四国4県内での活動を助成対象とします。
(1)福祉活動であること。(特定非営利活動促進法第二条の別表に掲げる活動を含めます。)
(2)自発的、非営利活動で、公共性のある活動であること。
(3)当金庫と共通の目的意識を有し、相互に協力、協調する活動であること。
◇助成対象団体
四国内に所在するNPO法人、社会福祉法人、その他住民の福祉の増進を図ることを目的とする法人、ならびに任意団体、及び各種福祉関連施設等の増進を図ることを目的とし、以下の条件を満たす団体とします。
(1)四国内に主たる事務所を有していること。
(2)組織の運営に関する定款または会則・規約があり、決算報告書または収支決算書の作成がされていること。(前年度の決算書類が必要です。)
(3)非営利活動を行う団体で、1年以上の活動実績を有し、且つ、引き続き活動が継続できる見込みがあること。
(4)10人以上の会員を有すること。
(5)当金庫に助成金受取口座を開設できること。
※労働組合や労働団体、自治会・町内会(コミュニティー)、PTA、校区の子供会、婦人会・老人会等については、助成対象外といたします。
◇助成金額
(1)各年度の助成金総額は300万円以内です。
(2)1団体に対する助成金は20万円以内とし、過去に助成実績のある団体は10万円以内とします。
※ろうきんの助成活動であることを応募活動ポスターやSNS等にて周知ください。
◇助成対象期間
当年10月~翌年9月末まで
◇応募方法
募集要項をご参照の上、必要書類を添えて最寄りの営業店に提出してください。
※郵送・FAXでの受付はできません。
<申請書類>
「四国労働金庫社会貢献活動『助成金』申請書」に必要事項をご記入の上、次の書類を添えて申請してください。
(1)定款・規約・会則など(写)
(2)法人団体は、登記簿謄本(写)
(3)前年度の決算報告書または収支報告書(写)
(4)助成対象とする活動の資金計画書ならびに資金使途明細書(写) ※参考書式 I
(5)助成対象とする活動(事業)計画書(写) ※参考書式 II
(6)助成対象とする活動のパンフレット、写真、機関誌、会報など
「申請書」および参考書式I・IIは当金庫営業店にご準備しております。
◇問い合わせ先
お近くの営業店、または下記までお問合せください。
四国労働金庫 経営統括部
〒760-0011 香川県高松市浜ノ町72番3号
TEL:087-811-8004 FAX:087-811-8101
電子メール:manage@shikoku-rokin.or.jp
※詳細はこちらからご覧ください。
https://www.shikoku-rokin.or.jp/shakaikouken/joseikin.php